【失敗しない】!カヤックフィッシングにおけるランディングネット!【決定版】

 

当記事では、私自身が実際に購入・使用して「これが正解!」と思ったランディングネットを紹介したいと思います。

 

私は、今まで2つのランディングネットを使った結果、今回紹介するネット以外は不要だと考えています。

 

青物や真鯛を狙う人も多いでしょうから、ぜひチェックしてみてください。本気でめちゃくちゃいいですよ!!

 

✔︎ 当記事の内容

・ゴールデンミーン ランディングネット GMガンナーネットjr.の紹介

 

ゴールデンミーン ランディングネットGMガンナーネットjr.

 

 

結局、カヤックフィッシングにおけるランディングネットはこれがベストだと思っています。

 

「大は小を兼ねる」ということですね!

 

◾️ゴールデンミーン ランディングネット GM ガンナーネットjr.

 

 

ネット素材:ラバーネット/クリヤースモーク(深さ600mm)

自重: 850g

ネットフレームサイズ: H600×W450mm

シャフト長: 585mm〜685mm(伸縮機能付き)

・ワンタッチスライドジョイント採用でコンパクトに折りたたむ事が可能

 

見た目は「デカっ」て思いますが、やはり青物や真鯛などをターゲットにする方は、このサイズのネットを始めから買うことを強くオススメします。その方が後に買い替えや後悔をしません。

 

私が今まで使っていたネットは「こちらの釣り動画」を観て頂けたら分かりますが、ハマチサイズがギリギリ入る程度のネットなんですよね・・・。

 

対象魚が多い海釣りにおいては、ある程度大きいものが必要になるのです。

 

・細部の検証

 

写真を見てみましょう。

ワンタッチでジョイントができ、折り畳むことができるのがメリットです。

ただ、片手でジョイントはさすがに厳しいので、それができるようになると最強のネットですね!

 

 

この銀色のポチッにストッパーをかまします。

 

 

 

装着するとこのような感じになります。

 

また、持ち手(グリップ)の長さ調整もできるのでカヤックからランディングする際にはメリットですよね。

 

とはいえ、一番短い状態で充分ですが。

 

ランディングネットの大きさを比較してみましょう

 

 

大きさを比較してみましょう。

 

私が今まで使っていた右のタイプは今思うと小さすぎますよね・・・。

 

今回のガンナーネットjr.は2回り位大きくなりました

 

持ち運びはしにくいのですが、カヤックの後部のロッドホルダーに挿しておけるので釣りには支障をきたしません。

 

ということで、私はこのネットを強くお勧めします。

 

カラーはブルー・レッド・ガンメタ】から選ぶことができます。

 

 

※ 2021年12月現在、こちらの商品「jr.」が品薄のために、「proシリーズ」をおすすめしております。

それが以下の商品です!使い勝手はproの方がいいですね。

created by Rinker
ゴールデンミーン(Golden Mean)
¥10,565 (2024/11/12 23:58:29時点 Amazon調べ-詳細)

 

まとめ

私は今まで小さいネットだったこともあって、ハマチやサワラをバラした経験があります・・・。

それはネットが小さくて一発でランディング出来なかったからです。

せっかく掛けた大物をバラしたくなければ、ランディングツールも絶対に大きなもので挑むことです。

 

関連記事

タイトルでは「関西で」とつけていますが、その理由として、他の地域ではどうなのか全くわからないからです・・・。   少なくとも関西ではもの凄く流行っているという感じで読んでください。   さて、これ[…]

関連記事

  今回の記事は、これからカヤックフィッシングを始める方、   あるいは、今まで安物のPFDを使っていた方のランクアップとして   私が使用しているおすすめのPFDをご紹介をしたい[…]

最新情報をチェックしよう!
>釣りBlog開設のお手伝いを承っております

釣りBlog開設のお手伝いを承っております

詳細は近日公開いたします

CTR IMG