2021年版カヤックフィッシングをはじめよう【これから始める初心者様へ】
まだまだマイナーなカヤックフィッシングですが、少しずつ人口も増えてきた昨今 改めて初心者向けの記事を作成しました。 2021年版の「カヤックフィッシングビギナーズガイド」となっているので、 これからカヤックフィッシングを始めたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。 カレイ君 カヤックフィッシングでは色んな魚 […]
まだまだマイナーなカヤックフィッシングですが、少しずつ人口も増えてきた昨今 改めて初心者向けの記事を作成しました。 2021年版の「カヤックフィッシングビギナーズガイド」となっているので、 これからカヤックフィッシングを始めたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください。 カレイ君 カヤックフィッシングでは色んな魚 […]
皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか? それが「アウトリガー」という言葉。 いわゆる、安定性を増し、転倒や転覆などを防ぐもので、カヤック以外でもクレーン車などでも使われるものですね。 今回はカヤックフィッシングにおけるアウトリガーの必要性について解説してみたいと思います。 ✔︎ 当記事の内容 カヤックフィッシング […]
自分はショアジギングでの釣りをメインでやっている時は 「TGベイト、名前は知ってるけどTG(タングステン)は高いし、別に買う必要はないか・・・?」と考えておりました。 なんせ、TGベイトは値段が高い・・・。 ジグパラとか、1つ500〜700円位だし、それで充分だろう!と考えていました。 しかし、カヤックフィシングを始めると、誰も […]
当記事では、釣行前の「風速」と「波高」を調べるのに最適な無料アプリを紹介したいと思います。 もう使われている方も多いかと思いますが、その名も「Windy」。 今回はダウンロードから使用までの方法をこちらで書いていきたいと思います。 ✔︎ 当記事の内容 Windy 風速・波高予測アプリのご紹介 Wind […]
結論から言うと、私も実践していますが、釣具を通販で購入するときに一番賢く買い物をする方法は ワイモバイル or ソフトバンクの契約スマホにて、ヤフーショッピングかPayPayモールで買うこと そして、毎月の支払いを安く済ませることができるワイモバイルが特におすすめです。 結論だけ書くと、上記のことなのですが、少し掘り下げて書いて […]
発売当初から気になっていたものの、なかなか購入できずにいたメタルジグを手に入れました。 (この記事は2020年に執筆したものです) それは、コスパ最高のメーカーMajorcraftの「ジグパラ ライブベイトシリーズ」です。 別に品薄とかでもないのですが、去年はダイソーのジグロックでいい釣果が出ていたので、 あんまり他のジグを買おうと思わなかったんですね。 […]
海釣りで鮮魚を持ち帰るのであれば、クーラーボックスが必須となります。 皆さんは「きちんとしたもの」を使われていますでしょうか? 実は保冷力に差が出てくるクーラーボックスはある程度高いものを買ったほうがいいのです!! 帰宅時の魚の鮮度が全然変わりますからね。 それでは、今回は釣りに必カヤックフィッシングにおすすめなクーラーボックスの話をしてみま […]
2021年、5/6。 GWも明けて、平日の釣りを楽しみに福井県の某ポイントへカヤックフィッシングに行ったのですが・・・ 残念なことに漁港は封鎖状態でした。 というのも、事前に調べていけばよかったのですが、福井県でも独自の「緊急事態宣言」が出されているようで、 一部の漁港は立ち入り禁止(封鎖)状態にあります! 私はい […]
当記事では、私自身が実際に購入・使用して「これが正解!」と思ったランディングネットを紹介したいと思います。 私は、今まで2つのランディングネットを使った結果、今回紹介するネット以外は不要だと考えています。 青物や真鯛を狙う人も多いでしょうから、ぜひチェックしてみてください。本気でめちゃくちゃいいですよ!! ✔︎ 当記事の内容 ・ゴールデンミー […]
今回は安全を確保するため、そして海上のマナーとしても掲げなくてはいけない 「フラッグ」についての記事を書いてみたいと思います。 ちなみに、フラッグはDIYで作成も可能なので、簡単な方法ですがご紹介したいと思います。 ✔︎ 当記事の内容 ・カヤックにフラッグを掲揚する理由・配慮しておくべきこと ・カヤックに掲げるフラッグをDIYで […]